2025年11月3日(祝・月)お話ユニットVegaのお話し会

 


ミレットで10年にわたり、毎年のように開いています
おはなしユニットVegaさんのお話しの会。


今回は11月3日祝日に、

ゆったりと、耳を澄ます時間を設けました。


小さなおこさまも、

ぜひぜひ、

あたたかな会においでくださいませ。

Vegaさんのお二人からのメッセージです。

***********************

Vega お話し会


暑い夏も終わり、風もひんやりとしてきました

木々の葉が色づき始める美しい秋のひととき、

どうぞお話の世界へお越しください


語り継がれる昔話や童話、

そして季節の詩を声で届けます


映像も絵も人形もBGMもありません


心の中に

お話の灯が

灯りますように


今年もミレットさんで語ることができて

とても幸せです


プログラム

モチモチの木(斎藤隆介作)

赤ずきん(グリム童話)



お話しユニット「Vega」

お話し好きの二人で

お話し好きの子どもや大人に向けて

ちいさなお話し会などを開いています

言葉と声を大切に

お話しの世界を届けたいと思います

*************************


●時 2025年11月3日(祝・月) 14時45分~15時半頃


●語り手 おはなしユニットVega(ベガ)金折享子・宮原貴子


●料金 大人1,000円 子ども無料 (お菓子・お茶付き)

※プレートランチご希望の場合は別途1,500円(大人)5,00円(子ども)お申込みください。


●お申込みは、受付フォームまで、

 お名前、人数、アクセス方法(バス・車)、ランチご希望有無、お電話番号をご入力してお申込みください。


●アクセス

京都バスの場合


ランチありの場合

12時50分ごろ到着の便(乗換なし)
       国際会館前3番乗りば 12:16発 京都バス特54番系統「市原・静原」行 12:46着「静原上の町(北)」バス停で下車 ※途中、貴船口を経由します。

ランチ無しの場合

14時30分ごろに到着の便(乗換なし)
       国際会館前3番乗りば 14:01発 京都バス特54番系統「市原・静原」行 14:31着「静原上の町(北)」バス停で下車 ※途中、貴船口を経由します。


お車の場合

 臨時駐車場にお止め下さい。


2025年10月25日(土)味響vol.1 屋久島発「SAUNTERmagazine」第8号刊行記念

 味響vol.1

屋久島発「SAUNTERmagazine

第8号刊行記念

 


音楽・香り・食のイベント第1弾として

屋久島をテーマにした企画を開催致します


約7年半にわたり屋久島でレストランを営んだ後、京都へ移住し山と食をテーマに活道し始めている羽田郁美と

京都の靜原で20年前から

予約制のvegan レストランを営む隅岡樹里とが京都で出会って、その頃から温めてきた屋久島をテーマにした企画を開催致します

会場には、屋久島の映像と音、香り、料理を通して屋久島の魅力を少しでも感じて頂いて

実際に足を運びたくなるきっかけになれば嬉しいです。


味響vol.1


2023年度「第一回 音楽本大賞」大賞&読者賞をW受賞し話題となった『フィールドレコーディング入門』の著者・柳沢英輔さんをゲストにお迎え。

さらに、サウンターマガジン編集発行人・国本真治さん

そして DJ/音楽家

井上薫さんとの魅力的な3人でのクロストークをお楽しみ頂いた後

薫さんの音共に

屋久島から届けられた食材を使ったお料理を味わって頂いてほんの少しの屋久島tripのひとときをお楽しみください✨

そして昨年屋久島企画を開催されたVIVOBAREFOOT KYOTと、屋久島の国本さんの拠点でWSを開催されたSunshine juiceの、気分高まる素晴らしいdrinkもお楽しみ頂けます


【日時】

2025年10月25日(土)

15:00 開場

16:00 クロストーク

17:30 井上薫 LIVE

    Un rêveによる屋久島と京都のビュッフェ

20:00 終演予定



【場所】Cafe Millet

〒601-1121

京都市左京区静市静原町1118


【料金】

¥8,000

(トークショー、LIVE、料理)

※サウンターマガジン第8号をお持ちください、当日購入も◎

※ドリンク別途となります


【お申込み方法】

下記のフォームよりお申込みください。

https://forms.gle/Udz8BkAZtYVUr7RZA


ゲスト

井上薫(DJ/音楽家)

柳沢英輔(作家)

国本真治(サウンターマガジン編集発行人)


音響

Night cruising


料理

Un rêve(隅岡樹里と羽田郁美の料理ユニット)


ドリンク・物販

VIVOBAREFOOT Kyoto(ビールと日本酒/シューズ)

SUNSHINE JUICE(コールドプレスジュース)



当日みなさまとご一緒できますことを、心より楽しみにしています!ぜひご一緒ください。

2025年8月31日(日)まぼろし夜市 2025

 夏のおわりに、静原の自然に囲まれて

野外ナイトマーケットを開催します!


京都静原にあるカフェ、ミレットで定期的に開催されている

Millet Marketと、京都紫竹にあるレストランneutralの

夏限定のそば屋「まぼろしそば」が共同で企画するお祭りです!


会場はミレットのお庭にある野外広場です!

当日は京都を中心に、東京、大阪、神戸などから

フードやドリンク、物販など様々なお店や人が集まります。

そして野外ステージではDJが音楽で空間を演出します!

ゆっくりのんびり過ごすも良し、踊って飲んでも良し!

暑くて眩しい夏の終わりを、是非ご一緒しましょう!


まぼろしそば × Millet Market  presents

|まぼろし夜市 2025|


日程:2025年8月31日(日)野菜の日

時間:16:00〜20:00

場所:Milletの庭 野外広場(京都静原)


|FOOD& DRINK|


・マルショウアリク(牡蠣とおばんざい / 東京)

@ariku2014

・tam(エスニック料理 / 大阪)

@ethnic_tam

・まぼろしそば(酒のアテと酒 / 京都)

@neutral.kyoto

・still(焼菓子と酵素ドリンク / 京都)

@ok1208_

・BARMANE(季節の野菜と魚介のお料理 / 京都)

@barmane_

・flag食と空間 森本由美(モロヘイヤヌードル和え麺 / 神戸)

@flag_yumi_go

・ikat(シャルキュトリー屋台 / 京都)

@ikat_kyoto

・sisi (ちまきおこわ / 京都)

@sisi_rio

・羽田郁美(小鉢料理 / 京都)

@ikumi_haneta

・暖々(珈琲とお菓子 / 京都)

@_kissa_dandan_

・chico(おやつ / 京都)

@choukrane_chico

・SUNSHINE JUICE(コールドプレスジュース / 京都)

@sunshinejuicelab

・hekmo(ワイン・蒸留酒 / 京都)

@hekmo_

・millet(軽食とドリンク / 京都)

@millet_kyoto


|物販|


逢季荘(古物と手仕事 / 大阪)

@aikisooo


|DJ|


Rem Kina

@rem.kina

RAIJIN

@raijin_

Mizizitik (Cinematik Saloon)

@cinematiksaloon

ナカムライタル

@ikat_kyoto

Ryuju Kitajima(neutral)

@ryuju_kitajima

THEO

@shiiikaw


|音響|


night cruising

@tatsuyashimada


|主催|


@millet_kyoto

@jurisumioka

@ryuju_kitajima


|会場までのアクセス|


公共交通機関でご来場される方は、バスがピンポイントなのでよーーく、確認してご来場ください!乗り遅れると悲惨です!

下記にバスの時間をのせておきます。帰りの時刻表は開場内に掲示しておきます。お車でお越しの皆様は臨時駐車場にも台数に限りがるので、なるべく乗り合わせてご来場ください。

また帰りも、声をかけあってなるべく乗り合わせてお帰りいただけると嬉しいです。


【国際会館駅前より】

京都バス [特54] 静原上の町行

15:38発  国際会館駅前

16:07着  静原上の町


16:00の開場に近い時間に到着するバスです。

国際会館からは乗り換えなしでこれます。

静原上の町より徒歩10分ほど。

上記のバスのあとは1時間半後までありません。


【出町柳駅前より】

京都バス [32] 広河原(京都府)行 (Eのりば)

15:10 発  出町柳駅前

15:46着  市原駅前

↓(乗り換え)

京都バス [特54] 静原上の町行

15:50発  市原駅前

16:07着  静原上の町


16:00の開場に近い時間に到着するバスです。

出町柳からは乗り換え1回です。

こちらも同様に以降は1時間半後になります。


【京都駅より】

地下鉄烏丸線 各停 国際会館行

15:05発  京都駅

15:25着  国際会館駅

↓(乗り換え)

京都バス [特54] 貴船口・静原(北稜高校前・地球研前・市原)

15:38発  国際会館駅前

16:08着  静原上の町

最寄りの静原上の町(しずはらかみのちょう)バス停は二つあり、二番目のバス停で下車ください。


静原上の町を降りてからは、徒歩8分ほどで到着します。

ミレットまでのルートはこちらでご覧になれます。

https://maps.app.goo.gl/wbc4ud8PWLFvuvm99?g_st=ic

2025年8月9日(土)スライド&トーク「LIFE in Alaska -アラスカに生きる命」

 


!夏休みのスペシャル企画!

『アラスカから見えるいのちの世界』
   +
『からだの世界』


7月7日七夕の日から

一巡りしたお月さまを迎えて

またこの場所にお2人をお迎えして、みなさまにご案内させて頂ける流れとなりました✨

真夏の太陽を浴び

心も身体もぐググッとおっきくなっていく子供達も一緒になっていろんな感覚が開いていくような時間となってくれると思います



<日時>

2025年8月9日(土) 13:00 - 16:00


<イベント内容>

・スライド&トーク「LIFE in Alaska -アラスカに生きる命」

お話し:赤阪友昭


原野の森に生きるクマたち

豊穣の海に生きるクジラたち

極北光と呼ばれる幻想的なオーロラ


アラスカの大地には

野生の命が星々のように

散りばめられて生きている


そんな世界をスライドでご覧いただきながら

旅をして見てきたことをお話しさせていただきます。


太古の森、クマ、クジラ、シャチのお話しや

先住民と呼ばれる人たちの神話や物語です。

小・中学生のお子さんも参加していただけますので

ぜひみなさんでお出かけください。


・からだの世界:Body Work

案内人:松本美紀


カラダは器。

私たちが感じて動いて、笑って遊んで…

魂の歓びを表現できるのも

魂の器である私たちのカラダがあるからこそ。


カラダと一言で言っても

カラダって想っている場は、人によって違うのかもしれません。

目にみえるカラダ みえないカラダ

想像する力は何よりも大きなパワーのひとつですが、

星の王子様も言いました「かんじんなことは、目に見えないんだよ」と。

想像して体現できるのもこのカラダがあるからこそ。


このカラダを感じて遊ぶ

そんな時間を一緒に祝いましょう。



<内容>

13:00 - 14:00 スライド&トーク「LIFE in Alaska」

14:00 - 14:30 おやつの時間

14:30- 15:00 みきさんのBody Work

15:00- 15:45 シェアリング


<参加費>

大人 5,000円

小人 2,000円


<お弁当ランチ>

大人 1,000円

小人    800円


<お申込み>

お申込みフォーム


<アクセス>

お車の場合は臨時駐車場をご利用ください。


京都バス

12時50分ごろ到着の便(乗換なし)
       国際会館前3番乗りば 12:16発 京都バス特54番系統「市原・静原」行 12:46着「静原上の町(北)」バス停で下車 ※途中、貴船口を経由します。


★キャンセルポリシー

やむを得ずキャンセルの場合はキャンセル待ちの方へご案内しますのでお早めにご連絡ください。
※前日~当日のキャンセルご連絡、無断キャンセル:料金の100%を頂戴します。

2025年7月7日(月)七夕 in Millet− わたしたちは、地上を旅する星 −のお知らせ


 七夕 in Millet

− わたしたちは、地上を旅する星 −


「わたしたちの身体は星のカケラからできている」


この宇宙に存在する全ての命は星が作られる過程から生まれたものです。すなわち、「わたし」という存在は星から生まれた、ともいえます。いにしえの人々は、あらゆる命が、星から生まれ、やがて星に還るものだと信じていました。

七月七日 - 新暦の七夕。古代の祈りが残された祭のドキュメンタリー映画『銀鏡 SHIROMI』をご覧いただき、星にまつわるお話をしてみようと思います。星へ祈りを捧げ、星を自分の中に感じる。それぞれが生まれたときのスターマップを深く宿しながら生きている。七夕の一日にそんな風に感じてもらえたらと願います。わたしたちはこの地上を旅する星だと。

<プログラム>

10:00 - 12:30 映画『銀鏡 SHIROMI』上映会 + 監督トーク

12:30 - 13:30 ランチタイム

13:30 - 15:30 七夕の命と星のお話会(赤阪友昭+松本美紀)

(16:18 バス発@静原上の町北)

日程 |新暦七夕の7月7日 (月) 10:00~15:30

場所 |Millet (京都市左京区静市静原町)

定員 |20名 

参加費|7,700円

* Milletのお弁当ランチ+ハーブティ+お菓子付き

定員に達し、お申込み受付を終了しました。

☆  ☆  ☆




6月29日(日) 、30日(月)夏越の大祓 in Milletのお知らせ

 

🌿夏越の大祓 in Millet🌿


今夏、本格的に始動する

岡本あづさ @mountshastaapothecary

立山由美 @kusagaeterrace によるユニット『あづさゆみ』。

その幕開けとなる第一弾を、京都・Millet @millet_kyoto にて

”夏越の大祓(なごしのおおはらえ)”の日にお届けします。

日々の喧騒を離れ、澄みわたる空気と音の中で

自分の中心に立ち戻る2日間。

“自分を制限から解放する”

その一歩をご一緒しませんか。


⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯


《あづさゆみ(梓弓)》

古来より『梓弓』は、目に見えない世界とつながり、場を清め、祈りを天へ届ける神聖な道具として使われてきました。

弓を鳴らすたび、空気が澄み渡り、内なる静けさが息を吹き返します。

音を放つたび、心に降り積もったノイズを払い、忘れていた“本当の自分”を呼び覚まします。

これは、「あなた自身の声」に耳を澄ませる時間。

どうぞこの音に身をゆだね、まだ言葉にならない想いに、静かに触れてみてください。


⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯


【 プログラム 】


① 《あづさゆみ〜メッセージ〜》

星々や意識体など、宇宙から届くメッセージを通して、今のあなたに必要な“気づき”や“導き”をお伝えします。見えないけれど確かなものに触れる時間です。


日程 |6月29日(日) 11:00~15:00

場所 |Millet (京都市左京区静市静原町)

定員 |12名 

参加費|13,500円

*ランチ付き(    Milletのランチプレート) 

*食後に茅の輪くぐり or セージで浄化

*お申込みの際、出生年月日 / 出生時間 / 出生地をお知らせください。


☆  ☆  ☆


②《あづさゆみ〜クリアリング〜》

声(音)を使って松果体にやさしく働きかけ、内側からクリアに整えていきます。本来の感性と直感力を呼び戻す、深い音のワークです。


日程 |6月30日(月) 11:00~15:00

定員 |20名 

場所 |Millet (京都市左京区静市静原町)

参加費|12,000円

*軽食付き(  Milletのお粥と季節の甘味・水無月)

*食後に茅の輪くぐり or セージで浄化

.

【 お申込み・お問い合わせ 】

お申込みフォーム

👉 https://www.cafemillet.jp

2025年5月24日(土)森ゆにLive「初夏の庭で MILLET編」のお知らせ


 photo:中山翔太

2025年5月24日(土)森ゆにLive

「初夏の庭で MILLET編」のお知らせ

一年で最も気持ちの良い5月。草木がみどりとなり新緑まぶしいこの季節に、森ゆにさんによるLiveを開催します。

お天気でも、雨でも気持ちの良い時間の午後をご一緒できれば幸いです。

    出演 森ゆに

    音響 甲田徹

    開場 14:45

    開演 15:30

    チケット4,500円

    小中高生2,500円

(いずれも1ドリンク付き)

定員に達したため、参加受付を終了いたしました。


森ゆに @moriyuni / Web

シンガーソングライター、ピアニスト。バンド活動を経て、2009年よりソロ活動開始。
学生時代に親しんだクラシック音楽や教会音楽、讃美歌を創作の原点とし、ピアノと歌のみの編成で演奏活動を続ける。
2024年1月、5作目となるオリジナルアルバム「solitary」を発表。
その他、2012年にシューベルトの歌曲を弾き語りにておさめた「シューベルト歌曲集」を制作。
また、ギタリストの青木隼人、田辺玄とのユニット「みどり」ではボーカルを担当。


●お車の場合

臨時駐車場へご駐車ください。
https://www.cafemillet.jp/access/rinjipark

●京都バスの場合

14時40分ごろに到着の便(乗換なし)
国際会館前3番乗りば 14:01発 京都バス特54番系統「市原・静原」行 14:31着「静原上の町(北)」バス停で下車 ※途中、貴船口を経由します。
最寄りの「静原上の町(しずはらかみのちょう)」バス停は二つあり、二番目のバス停で下車ください。
下車後、徒歩8分ほどで到着します。ミレットまでのルートはこちら。
https://maps.app.goo.gl/wbc4ud8PWLFvuvm99?g_st=ic


★キャンセルポリシー

やむを得ずキャンセルの場合はキャンセル待ちの方へご案内しますのでお早めにご連絡ください。
※前日~当日のキャンセルご連絡、無断キャンセル:料金の100%を頂戴します。

5月6日(火・祝)春のミレットマーケット開催のお知らせ


春のミレットマーケット🌿

5月6日 GW最終日 11時から15時まで
静原 ミレットにて

今年も心地よい新緑のお庭で
マーケットを開催します。

※バスでのお越しの場合は、
3月末から最寄りのバス停が「静原上の町」となり変更されました。
時間など詳しくはミレットwebサイトの「Access」をご覧ください。
お車は臨時駐車場へご駐車ください。

今回はミレットのお庭に屋台がお目見え
かまどごはんのおむすびも登場します🍙

連休の最終日、心も体ものんびりと
ゆっくり過ごしていただけたら
お子さんの楽しめる遊びのワークショップも
予定しています🎏

みなさまのお越しをお待ちしています

☆ ☆ ☆

millet @jurisumioka
(おむすび、ワインに合う軽食)

sisi @sisi_rio (お弁当)

YENTA @yenta.bread (ロブロ)

hekmo @hekmo_ (ワイン)

未完成の焼菓子 @mikansei__ @ok1208_
(スイーツ)

chico @choukrane_chico

satomi tousaka @satomitousaka (スイーツ)

midori to ao @midoritoao2024
(みかんジュース、熊本のお茶)

月の海 @__umi_tsuki__0
(マッサージ、ハーブや香りのもの)

tomoko kurihashi @kurihashitomoko
(野口整体、スウェーディッシュマッサージ)

いえのぐ @ienogu (木のもの)

kico. @kico_aoyu (木工作品)

あそんでつくる教室 てんてんと (ワークショップ)
@k_kanopon
@kyoko.kanomata
@play_create_tentento

ほかにも素敵な出店者さんが出てくださるかも✨

@eto_musica さんのアコーディオンの音色も
ぜひお楽しみください♪
飛び入り演奏、大歓迎です☺️

それぞれの出展者さんの紹介は、
@market_millet の投稿をご覧ください。

4月19日(土) Back to Barefoot Journey @ millet 開催のお知らせ

 4月19日(土)11:00〜16:00

ベアフットシューズブランド「VIVO BAREFOOT」京都店1周年を記念して、

Back to Barefoot Journey @ millet

を開催します。

この日、お庭にて開催のマーケットに次の方々の出展者さんをご紹介します!

また、この日「VIVOハイキング 」「ひみつの洞窟探検for KIDS」、「里山ランニング」なども開催しますのでどうぞチェックしてみてください。

※ハイキングは定員に達し受付終了しています。


以下、VIVO BAREFOOTさんより。


【 Back to Barefoot Journey tour Vol.77 @ 京都 ”millet”〜京都店1周年記念〜 】

 
VIVO京都店は2024年4月20日にOPENし、お客様のおかげで無事に1周年を迎えます🙌
そこで1周年を記念して【 Back to Barefoot Journey tour Vol.77 @ 京都 ”millet” 】を開催します!

関西の直営店がなぜ京都なのか?
それはVivobarefoot Japanが行っているBack to Barefoot Journeyを2021年から京都で3年間開催したことがきっかけです。現在のBack to Barefoot Journeyは、その土地に根付いた文化や人々のコミュニティーにVIVOクルーが触れ、VIVOを伝えることを通して食や音楽、人との交わり、日々を豊かに生きるヒントを共に分かち合うイベントとなっています。
この原点となったのが、京都店のある北大路より北部の里山、静原にあるヴィーガンレストランのmilletさんで開催したBack to Barefoot Journeyなのです。
VIVOクルーが靴の販売目的だけではなく、VIVOと共に健康や、人と自然との関わりを伝えていくためのBTB Journeyであることを再確認すると共に、お客様皆さまのおかげで京都で直営店を立ち上げさせてもらったこと、そして1周年を迎えられたことに感謝して、原点回帰となる【 Back to Barefoot Journey tour Vol.77 @ 京都 ”mliiet” 】を開催します!!
リバイバル企画を中心に、皆様と一緒に里山の豊かな自然を体感してもらえる1日にしたいと思います!
京都店スタッフ、JAPANからのVIVOクルーと春の京都を楽しみましょう🌸

⚠️4月19日はVIVO BAREFOOT京都店はお休みとなりますのでご注意ください⚠️

////////////////////////////

◆日時◆
4月19日(土) 11:00〜16:00

◆場所◆
millet  
〒601-1121 京都市左京区静市静原町1118
*お車でお越しの場合は臨時駐車場を必ずご利用ください。


◆VIVOハイキング to 金比羅山 with 山食音◆

⚠️ハイキングは定員に達しましたので受付を終了させていただきます⚠️
vol.3,vol18で開催し好評だった山食音 東さんガイドによるVIVOハイキングのリバイバル!山食音は、歩くこと、食べること、聴くことに共通するものを追求するプロジェクトです。
今回は代表的な活動のフィールドレコーディング(聴くこと)をハイキングに織り混ぜ、耳の形を変えるワークショップをし、五感を使うことの楽しみを体感しましょう。milletから裏の金比羅山を登ります。
ハイキング後は、milletのかまどご飯と味噌汁をご用意します。
ご希望の方にはVIVOのシューズをレンタルいたします。

時間  |9:45~13:30頃(ハイキング開始10時)
集合場所|cafe millet 
定員  |15名
料金  |3,500円
*難しいコースはないですが、心配な方は山岳保健に各自加入ください。
*お子様の参加は小学生以上(一人で歩ける方)でお願いします。
*雨天中止の場合は前日の午前中に判断し、メールにてご連絡いたします。



◆秘密の洞窟探検!for KIDS◆

こちらもvol,18で開催し、子供達に大好評だった静原にある秘密の洞窟へ、おやつをもって子供たちだけで探検だ!ガイドは静原在住の中学生が担当し、小学生限定のキッズ限定企画です!まさにキッズだけのワクワク冒険ツアー!前回は洞窟の中にある動物がいて大盛り上がりだったとか?!
(*当日は安全のため大人のスタッフ2名が付添人として同行します。)
ご希望の方にはVIVOのレンタルシューズもあります。

時間  |13:30~14:30頃
集合場所|cafe millet
定員  |10名
料金  |500円
予約方法|公式オンラインストア @vivobarefootjapan のEVENT INFOよりお申し込みください。
*雨天中止の場合は前日の午前中に判断し、メールにてご連絡いたします。


 里山RUNNING with PRIMUS FLOW

『PRIMUS FLOW』の試し履きをレンタルいたしますので実際に着用して走っていただけます👣
数に限りがありますので、サイズによっては先着順になることをご了承ください。

日時  |4月19日(土) 13:30~14:30頃
場所  |cafe millet : 京都市左京区静市静原町1118
定員  |10名
料金  |無料
予約方法|公式オンラインストア @vivobarefootjapan のEVENT INFOよりお申し込みください。
*雨天中止の場合は前日の午前中に判断し、メールにてご連絡いたします。

◆お庭でマーケット

◇ Millet ◇ @millet_kyoto
会場となる静原のcafe milletさん。2021年から裏庭でBTBJを開催させてもらっていました。
2年ぶりとなるBTBJ開催も快く引き受けてくださった太陽のような温かなオーナーとそのお料理、そして気持ちの良い場所。
今回は人気のキッシュやサンドなど軽食販売をしてくださいます🌿
milletの畑の摘みたてブーケも販売してくださいます💐

◇ 羽田郁美 ◇ @ikumi_haneta
京都店でお弁当など販売してくれたこともある羽田郁美さんがスタッフにも大好評だったミールスを提供してくださいます!
トレッキングが趣味で屋久島居住歴もある、癒しの郁美さんとの会話もぜひお楽しみください🍽️

◇ SUNSHINEJUICE ◇ @sunshinejuicelab
京都店OPENから1ヶ月ほど一階で出店してくれていたSUNSHINEJUICEのノリさんが天ぷら油を燃料にした天ぷらカーで出店!酵素やビタミンなどの熱に弱い栄養素を損なうことなく抽出でき、野菜本来の栄養をしっかり吸収できる、しぼりたてのコールドプレスジュースを飲んで食材のエネルギーを丸ごと体感しましょう🍹

◇ トビウオコーヒー ◇ @tobiuocoffeeroaster
BTBJ@滋賀で出店いただいたり「+VIVO」にも出演いただいた島本さん。趣味であった珈琲から、珈琲豆栽培の現状や気候変動などを伝えられたらという思いで、自ら焙煎されたトビウオコーヒーを販売してくださいます☕️
雪板、スノーボード、スケートボードなどアクティビティの話もぜひお楽しみください!

◇ symbie ◇ @symbie_ono
BTBJ@福井で出店いただいたヴィーガン焼き菓子作りをされているsymbieさんのお菓子がやってきます!
オールスパイスクッキー・チャイのスノーボール・キヌアと黒ごまのクッキー・ウィークエンドシトロン・ウォールナッツコーヒーケーキ・塩麹と甘酒のスコーンの豪華ラインナップ!地球と人に優しいお菓子たちです🍪

◇ アトリエウピンデ ◇ @atelier_upinde
京都店の大工としても活躍してくださった岡田豊さん。OPEN記念に作ってくださった「我唯足知」ステッカーをご存知の方も多いかも?!今回は「我唯足知」以外にも豊さんのオリジナルデザインをその場でシルクスクリーンしてくださいます!
持ち込みも可能ですのでオリジナルのデザインに仕上げましょう🧑‍🎨