ご一緒できる方とアレルギー対応食づくりを行いました。

また、合わせて支援物資もお持ちいただき、
選別と箱詰めも行いました。
ここ地元静原の方からも、事前に物資をいただいていましたので、
合わせて箱には同じ種類のものに集めています。

沢山の人出があると、作業も効率よく早く終えることができますね。
ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました!
そして、お昼ごはんをご一緒です。
なにか一緒にものを進めるときには、いっしょにご飯を頂くということが、
気持ちをととのえるのにぴったりだと思っています。

作るものはというと、
小麦や卵、乳製品などを使わない、子供向けのお菓子を作ります。
今回、小豆と米粉のソフトクッキー、おからと米粉のクッキーをメインに、
そしてあられやきな粉づくりも。

今回、沢山の物資のご提供だけでなく、
お菓子づくりのための米粉、カンパなどをご提供いただいています。



すこし時間が押してしまいましたが、
最後にはお一人ずつ、このいまの気持ちについて共有しました。
震災では沢山の命が失われてしまったこと、
避難されて苦しい避難生活を強いられている方がまだ大勢いらっしゃること、
そして原子力発電所の状況。。。
私たちが感じていることを共有し、誰かに聞いてもらうということだけでも、
心が安らかになるような気がします。
今日は皆さんとご一緒できたことに、感謝です。
あとは、しっかり包装して発送させていただきますね!