2013年1月12日(土)木工WS『スープスプーンを作ろう!』のお知らせ

DSC_0430

ミレットの、新年早々の楽しい企画です。
この度、木工作家の矢部奈津子さんと、木のスプーンづくりの一日を開催
することになりました。

冬の間に、固く締まった木を削りだし、
美味しい食卓に並べたい。
今からとても、楽しみです。

以下、ご案内です。
人数が限られますので、ご希望の方は、どうぞお早めに☆

スープスプーンを作ろう!


数種類の木で荒く削ったスプーン型の中からお好きなものを選んでいただき、
自分だけの形へと仕上げていきます。今回はミレットさんの冬のスープに合わせて
スープスプーンを作ります。
手作りたてほやほやの木のスプーンでほっこりゆったり温まります。
雄大な畑を眺めながら、木を掘る楽しさと温まるスープを楽しみに来ませんか。
スープにサンドイッチをつけてのミレットさんワークショップスペシャルメニューです。


WS 004

●日時: 2013 年 1月 12 日(土) 10:30 ~14:30
●場所:CAFE MILLET 京都市左京区静市静原町1118
●定員:6名
●料金:¥4,000-
●講師:minato.家具工房 矢部奈津子
  http://minato-furniture.com/index.html

●もちもの:エプロン、ハンカチ
●申込方法:メールまたはお電話にてお申し込みください。
millet@cafemillet.jp
お名前、人数、連絡先をお知らせ下さい。
     
・お子様は保護者さまとご一緒にひとつのスプーンを作ります。
・キャンセルはなるべくお早めにお知らせ下さいますよう、よろしくお願いします。

●講師 Profile 矢部奈津子
minato.について
minato.はわたしの名前の中の「津」(港の意)からイメージして名づけました。
たくさんの人、文化、ものが集まる港。
家具が港のように人と人(皆と)、いろんな'もの'や'こと'と結び付けてくれる
そんな想いをもってつくっています。
家具は受注生産しています。お気軽にお問い合わせください。
矢部 奈津子
  • 1978年 大阪生まれ
  • 2002年 成安造形大学 立体造形コース卒業
  • 2003年 大垣高等技能専門校 家具コース卒業
  • 2003〜2004年 埼玉の家具工房で働く
  • 2005〜2008年 potitek(ポチテック)で活動
  • 2006〜2009年 京都造形芸術大学(木工室担当)で勤務
  • 2010年 minato.として独立

展覧会歴

2005
ぽちてっくてん1 田中美穂植物店コーヒショップ /京都
ぽちてっくてん2 日用雑貨はじかみ /京都
ぽちてっくてん3 鞍馬口ん家(くらまぐちんち)/京都
2006
ぽちてっくてん4 色味色(いろみいろ)/奈良
2007
ぽちてっくてん5 堺町画廊 京都
ぽちてっくてん6 GALLARY&SPACE DELLA-PACE /神戸
日々の器店 陶芸家 喜多村朋太氏とともに 碧山居 /京都
2009
しまいの月の贈り物展 GALLARY Skog /滋賀
2010
フロンティア展 成安造形大学ギャラリー /滋賀
信楽まちなか芸術祭 企画:信楽にやってきた四組の異人さん
ツボンヌのこしかけ展」陶芸家 武井亜衣さんとともに 文五郎倉庫 /滋賀
その他、スプーン教室などのワークショップを開催。

CAFE MILLET 京都市左京区静市静原町1118
millet@cafemillet.jp
Tel&Fax 075-888-0878

12月3日(月)『ゴー!ゴー!ワクワクキャンプ 2012 報告会』のお知らせ


福島や宮城に住む子どもたちが、夏休みの期間だけでも西日本へ保養に
来てもらえるよう、 ゴー!ゴー!ワクワクキャンプが今年の夏も開催
されました。
私たちはそのキャンプ地の京都は南丹市の南丹の家に、
子どもたちのお食事を届けるという機会があり、
1日だけでしたが夏の暑い盛りに向かいました。
子どもたちの元気な笑顔、触れ腐れている様子、
子供らしい姿を思い出します。

今回、このプロジェクトの報告会が、12月3日(月)に、
東山いきいき市民活動センターで昼の部、夜の部2回行われます。
先日の日曜日の梅小路公園でのベジタリアンフェスティバルでも、
パネルを沢山展示して報告をされていました。
私たちは今回、
みなさんの交流する場に、美味しいおかずをご用意してお待ちしています。

ぜひぜひ、沢山の方にお越しいただければと思います。

以下は、キャンプの皆さんからこのご案内です。
 ---------------------------------------------------------------

こんにちは、12月3日(月)
に今年のゴーワク保養キャンプの報告会を行います。
今回は同志社大学の絆キャンプさんと一緒に報告をします。
平日ではありますが、午後2:30からと夕方6:00からとの2回行います。

4:00からの休憩時間には、ゴーワクパネル展や夏キャンプへケータリングしてくださったカフェミレットさんの軽食(500円)をご用意しています。
(この時間に楽しく交流もしたいなぁと思います(^-^))
 
是非、足をお運びくださいますようお願いし ます♪
 
~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~
 
『ゴー!ゴー!ワクワクキャンプ 2012 報告会』

●日時:12月3日(月)
 
【昼の部】
14:00 会場、受付開始 
14:30 開始
16:00 終了
※16:00~18:00は会場内でご自由に歓談いただけます。
 
【夜の部】
17:30 受付
18:00 開始
19:30 終了
 
●場所:東山いきいき市民活動センター(京阪、地下鉄東西線三条駅から徒歩5分)
●参加費:無料
 
昼の部終了後、カフェミレットさんの軽食(500円)をご用意致します。
ご希望の方のみとなりますので、下記のアドレスにご連絡ください。その他質問なども承ります。
gowaku2012@yahoo.co.jp  (担当:濱中)

ゴー!ゴー!ワクワクキャンプは「放射能からこどもたちを少しでも遠ざけたい」という
想いから、東北に住むこどもたち、放射能レベルの高い地域で暮らすこども達を
京都へ招き、“保養”キャンプを行っています。
一時的にでも放射能の少ない土地で生活を送ってもらうことで、
こどもたちの心身(こころとからだ)の”保養”を行うことを目的としています。
去年のGWと夏休みに続き、今年も春休みと夏休みにキャンプを行いました。
 
どのようにして私たちのキャンプができてきたかといった経緯から
被災地で暮らすこども達の様子、親御さんが抱える悩みや不安など
保養キャンプを通して見えたことを活動 報告という形でお伝えできればと考え、
ゴー!ゴー!ワクワクキャンプ2012年報告会を実施いたします。
 
当日は京田辺で保養キャンプを行っていた「絆キャンプin同志社」も報告を
いたします。少しでも興味がある方はお気軽にお越しください。
 
※当日、託児ルーム(無料)をご用意しております。 
見守りスタッフが常駐しておりますので、ぜひお子さんも一緒にいらして下さい。
※会場は20時まで開いていますので、終了後もごゆっくりご歓談下さい。
※キャンプの様子を写真も交えて紹介した、2012年の活動報告書を1部500円で販売いたします。
売上は、今後の活動資金にもなります。宜しければ、ご購入をお願い致します。
 
【Facebook】ゴー !ゴー!ワクワクキャンプ http://www.facebook.com/55wakuwakucamp#!/55wakuwakucamp
【Blog】ゴー!ゴー!ワクワクキャンプ http://55wakuwaku.jugem.jp/

12月1日(土)自主保育サークル"地球(ほし)のこどもたち"「こどもと一緒にドリームキャッチャー作り」

ミレットでは、自主保育サークルの活動が以前より始まっています
こちらのご案内は、
今度の土曜日、12月1日開催のご案内です。
興味のある方は、ぜひどうぞお越しください♪
以下、ご案内です。

----------------------------------------------------

みなさん、こんにちは!
自主保育サークル「地球-ほし-のこどもたち」の桜井陽子です。

今回は、岩倉のこども造形教室アトリエベッポさんにお願いして、ドリームキャッチャー作りのワークショップを開催します。
ふわふわの毛糸や、いろんなハギレ、羽根などを使って自分だけのドリームキャチャーをこどもと一緒に作りましょう!

自主保育サークル
"地球(ほし)のこどもたち"
「こどもと一緒にドリームキャッチャー作り」

●日時 12月1日(土)10:30~ at カフェミレット
「ドリームキャッチャー作り」
*要予約 定員約20名
参加費 1,000円(材料費込み・一個)
*こどもさん1人追加ごとに500円

◎インディアンの工芸品のドリームキャッチャーを造りましょう!
◎言葉のしゃべれるお子さんなら、毛糸を選んだり、一緒にアイデアを出し合ったり。手作業を楽しんでもらえると思います
ぶきっちょさんでもOK!工作は得意よ!という方はもちろん。

 個性が光るような作品を!
ドリームキャッチャーは、子どもを悪い夢から守ってくれるそうです。お子さんの枕元に飾ってあげるといいですね!

●講師  【高嶋典子】

関西や横浜を中心に現代アートの作品を発表してきました。
児童館の乳幼児担当職員を経て、長男出産を機に自宅でこども造形美術研究所アトリエベッポをを始めました。
子どもの造形美術教室、おやこのアート教室、ママさんのための講座などをやっています。
こども造形美術研究所 アトリエベッポ atoriebeppo.jimdo.com

★オプションでミレットのベジランチをお召し上がりいただけます。
12:00~ ランチ (要予約)
・大人 1人 1,000円
・こども1人 500円
*ランチは定員がございますので、希望の方はお早めに♪

*幼児の持ち込みは自由です。
*ランチの予約はしないけれど、お昼を持ち込みたいという方もOKです。(その旨、お伝え下さい)
*駐車場に限りがありますので、車でお越しの方はできるだけ乗り合わせてお越しください。

ワークショップ、ランチの希望者は、お早めに大人とこどもの人数をお知らせください。

お問い合わせ&予約 桜井陽子
fhtpauxd@i.softbank.jp
090-1794-4413

MEDIA 12月14日(金)MEDIA SHOPレクチャーシリーズ 〈民藝〉の野生と僕らの時代

ミレットでは、12月14日に開催されるこのイベントに、
第2部のフードケータリングサービスをさせていただきます☆
諸事情により、本イベントでのフードはA WOMBさんに変更となりました。
A WOMBさんからは、とてもスタイリッシュなお料理が並ぶと思います。
どうぞお楽しみに!
 


MEDIA SHOPレクチャーシリーズ 〈民藝〉のレッスン:EPILOGUE

〈民藝〉の野生と僕らの時代




□企画趣旨

【ゲスト】第1部:中沢新一(人類学者)/第2部:服部滋樹(デザイナー)
【ホスト】鞍田崇(哲学者)
主 催:MEDIA SHOP
企 画:鞍田 崇

『〈民藝〉のレッスン―つたなさの技法』(フィルムアート社、2012年1月刊行)は、
異色の〈民藝〉入門だ。民藝にフォーカスしながらも、ほとんど解説らしいものがない。
同書のねらいは、過去の民藝運動をなぞることではなく、その思想的エッセンスを抽出しつつ、時代が〈民藝〉に寄せる共感の内実をうかがい、なぜいま〈民藝〉なのか問うことにあった。京都・MEDIA SHOPでは、同書の意図を引き継ぎ、一年近くにわたって、デザイン、アート、ダンス、工芸、骨董、建築、農学といった、さまざまなジャンルのゲストとともに、編者・鞍田崇によるレクチャーシリーズを行ってきた。本企画は、このシリーズのエピローグとして、これら一連の試みの総括的な議論を行なおうというものである。

テーマは、「〈民藝〉の野生と僕らの時代」。
言うまでもなく、一般に民藝は手仕事による生活道具を意味し、その素材や制作プロセスは地域の自然条件と密接に関わる。昨今の〈民藝〉ブームが、2000年以降の人々の環境意識の高まりと連動し、自然や風土に即した暮らしが求められる中で台頭してきたのは単なる偶然ではないだろう。しかしながら、1世紀近くにわたる民藝の歩みを顧みると、自然と暮らしの関わりについて深く検証がおこなわれることがないまま、時を経てきたようにも思われる。そこを問いなおすのが、本企画のメイントピックだ。

ゲストは、人類学者の中沢新一とデザイナーの服部滋樹。中沢は『〈民藝〉のレッスン』の中で、民藝を、3・11後の日本の「ひとつの灯台」と位置づけるとともに、近著『野生の科学』では、農具を例に、民藝の背景として、商品交換とは異なる「贈与的世界」に注目している。一方、服部は『〈民藝〉のレッスン』に寄稿した論考で、〈民藝〉の中に時代を生きぬくサヴァイヴァビリティを見いだし、レクチャーシリーズのプロローグとなった鞍田とのトークセッションでは、体感・体験のレベルからそれをより広く展開しようと試みた。

一人一人の感性を洗練し、自然と暮らしの接続を再構成することが、いま求められている。〈民藝〉という言葉=思想をシェアすることが、そのためにどんな解を与えてくれるのか、そもそもそこから私たちはどういう暮らしの可能性を紡ぎだせるのか、二つの対談を通して、参加者の皆さんとともに考えていく場にしたい。

□場所

VOXビル 1F
第1部:MEDIA SHOP/第2部:VOX SQUARE
(京都市中京区河原町三条下ル一筋目東入ル大黒町44 VOXビル1F)

アクセス:京阪「三条駅」・地下鉄「京都市役所前駅」から徒歩5分
     阪急「河原町駅」から徒歩10分

□日時

12月14日(金)第1部:18:00-20:00/第2部:20:30-23:00

□会費・定員

第1部:1,500円/70名(要予約) 
第2部:1,500円(ドリンク・フード付き)/70名(要予約)
*フード・ケータリング:A WOMB

□プロフィール

中沢新一 NAKAZAWA Shinichi
1950年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程満期退学。現在、明治大学野生の科学研究所所長。人類学者・思想家。著書に『日本の大転換』、『アースダイバー』、『カイエ・ソバージュ』、『チベットのモーツァルト』、『森のバロック』、『哲学の東北』など多数。近著に『野生の科学』、『大阪アースダイバー』がある。

服部滋樹 HATTORI Shigeki
1970年生まれ。graf代表。デザイナー・クリエイティブディレクター。現在、京都造形芸術大学情報デザイン学科教授。1998年、大阪・南堀江にショールーム「graf」をオープン。家具、グラフィック、プロダクトデザイン、アートから食まで、既存の枠組みにとらわれない自由なデザイン展開で活躍中。

鞍田 崇 KURATA Takashi
1970年生まれ。哲学者。京都大学大学院人間・環境学研究科博士課程修了。現在、総合地球環境学研究所特任准教授。著書に『〈民藝〉のレッスン』『焼畑の環境学』(編著)、『地球環境学事典』(分担執筆)、絵本『たべることは つながること』『雰囲気の美学』(共訳)など。


□お申し込み先

MEDIA SHOP
Tel/ 075-255-0783
Mail/ mediashop@media-shop.co.jp 

企画内容についてのお問い合わせ
鞍田崇 Mail/ kurata@chikyu.ac.jp 
Tel/ 075-707-2382 Fax/ 075-707-2513
京都市北区上賀茂本山457-4 総合地球環境学研究所 〒603-8047

大阪中崎町common cafe 「隅岡樹里 cafe millet(玄米とおいしい野菜のベジタリアンランチ) 」 クロージングパーティ

このイベントは諸事情により中止となりました。
楽しみにされていたみなさま、
まことに申し訳ありません。

DSC_0466

 大阪中崎町common cafe
「隅岡樹里 cafe millet(玄米とおいしい野菜のベジタリアンランチ) 」
クロージングパーティ

・日時:12月22日(土)15時~17時半
 (ラストランチ営業は12時~14時 売り切れ次第終了)
・参加費1,000円(ワンドリンク、お菓子、ライブ付き)
・場所:common cafe 大阪市北区中崎西1-1-6 吉村ビルB1F

私、隅岡樹里は、コモンカフェオーナーの山納さんとの出会いを経て、
2004年のオープンから約8年間、
毎週水曜日の昼間、コモンカフェでの「cafe millet」として、
1日店長を務めさせていただきました。

この度、来年に出産、子育てを控えているということもあり、
年内をもってコモンカフェを卒業させていただくことになりました。

これまで沢山のお客さんとの出会い、そしてお客さんの枠を超え
かけがえの無い友人、知人、いろいろな世界を結んでくれた
コモンカフェという存在に、本当に本当に感謝しています。

最後の日には、そんな皆さんへの気持ちや、懐かしいお話などを
お話する時間を持ちたいと思い、12月22日にコモンカフェでのcafe milletの
クロージングパーティを開催しようということになりました。

また、この日は最後のランチということで、通常通り12時~14時を、
先着にはなりますがランチをご用意しています。

当日は友人からの音楽ライブのプレゼントや、ミレットの
お菓子、ドリンクを用意しています。
クリスマス前の日曜日、沢山の方にお越しいただきたいなと思っています!


Live
Aki-ra Sunrise
このalbumは僕にとっての原点回帰した作品で「胎」というタイトルが付けられている。
 幼い時から極楽、地獄図などを見ながらどこから生命がきて、
そして何処へ帰っていくのかということがずっと気になるテーマであった。
様々なご縁を通し<新たに生まれてくる命に対する音楽> “胎教” に
深く興味を持ち始め、今では多くの神社仏閣で“鎮魂”を意識した奉納演奏を
させていただく機会が増えた。そんな経験から、生と死の狭間の“イマ、ココ”
にいる事を感じることが、今の僕にとっての音の重要性だと感じる。
様々な思いを音にしたこの作品を通じて、今まで出会った人達、ここに
集まる皆さんと共に「イマ」を感じたい。

11月25日(日)ベジタリアンフェスティバルに出店

DSC_0463

みなさん、
秋ですね、秋。

秋はおいしいものがいっぱい。
夜も長く、
自然と、おいしいものに手が伸び、
誰かと過ごす時間も長くなりますね。

今度の日曜日、11月25日に、梅小路公園七条入り口広場で開催される
京都ベジタリアンフェスティバル2012に出店いたします。
開催時間は10時~16時。

地図・アクセスについてはこちらをご覧ください。
http://www.kyoto-ga.jp/umekouji/access/index.html 

場所はこの地図で↓の付けている場所で、私たちは七条入り口から入って
すぐの右に出店しています。

大きな地図で見る

ミレットとしては久しぶりの出店になります。
マイカップ、マイ皿、 マイお箸、お買い物袋のご協力を頂けるとありがたいです。
秋の紅葉も楽しめる、敷地内には広い芝生もある公園なので、
敷物もあると、ご家族でゆったり楽しめるかもしれません。

私たちは行ったことがないのですが、
水族館もありますね。

ベジタリアンフェスティバルは今年10周年記念。
全てが卵、乳製品、お肉を使わない植物性のものにまつわる食べ物、
いきものすべてと調和する取り組み、
自然派コスメ、マッサージ、ハーブティ、パン、お菓子等など...
ほんとに沢山の出店者のみなさん、お客さん、企画で楽しいイベントです♪

飲食系ブースは、どうしてもお昼前には売り切れるところがありますので、
ぜひぜひ、お早めにお越しいただければと思います。

朝や曇りの際には寒いと思いますので、
暖かい恰好でお越しくださいね。


無農薬の生米麹と塩麹の販売開始のおしらせ。(2012年11月~2013年4月末期)

生麹の販売期間が変更になりました。
4月末までとなりましたので、ご注意ください。


大変おまたせ致しました。
ミレットファームの手作りの出来立て生麹と塩麹、
今季も販売・ご予約受付開始です。

今年もお味噌を手作りしよう、という方は、○月○日頃希望、と予約いただくこともできます。
ミレットでのお味噌作りの日は、今年も企画しています。
日時が決まり次第、お知らせします。

今シーズンの販売は2012年11月~2013年5月末まで。4月末まで。


5404356970_304ac4df22_b

今年も、麹の香りに包まれる季節となりました。
お米を蒸す香り。
麹ができあがるまでの香り。
甘酒が出来上がりつつある香り。
そして塩麹の出来上がりの芳醇な香り...
まさしく、醸しだす、という言葉がぴったり。

ぜひぜひ、
ご家庭に、お料理に麹さんの力を味方に。

以下、通販とご予約のご案内です。

P1010235  

●無農薬 生米麹 (税込)
500g 600円
1kg 1,180円 

甘酒作り、お味噌作り、塩麹の手作りにどうぞ。
1キロ以上のご注文でも、1キロずつ個別に簡易真空パックです。
ミレットの麹造りは、お米にやさしい循環精米機を使い、
麹作りのその都度精米して作り、熟成してできたものを新鮮なままお届けしています。

<「生」米麹について>
生麹とは、蒸したお米を麹で約48時間発酵させ、完成直後で若干水分を含んでいるもの。
これに対し、完成した麹を機械的に冷風で麹の酵素が破壊されないよう水分を飛ばし、
常温保存を可能としたものが乾燥麹で、大手スーパーで手に入るものです。
生麹は、水分を含むために常に麹の熟成が進んでおり、常温では保存が数日しか
効かず、ご自宅で保存するためには冷凍することで熟成をストップさせることができます。

<お届け日について・ご予約>
ご注文日より5日後からの受け取り日時の指定が可能です。
少量ずつ手作りで丁寧にお作りしておりますので、お味噌作りなど一度にまとまった
量をご希望の場合は、1週間前を目処にご注文ください。
※受注状況によりご希望に添えない場合があります。また、状況によりご注文日翌日
発送が可能な場合があります。
12月~1月は大変込み合いますので、先着順に事前ご予約も受け付けいたします。
その場合、希望日をご記入のうえお申し込みください。

<保存について>
簡易真空パックでお届けしますので、そのままの状態で常温で4日、
冷蔵庫で1週間を目処としています。
到着後、しばらく使わない場合はパックのまま冷凍保存してください。
お使いになる3時間前に常温に出せば自然解凍できます。

<送料の目安>60・80サイズの場合 
このサイズで、米麹5キロまで。 塩麹の同梱も可能です。

・京都府内 350円
・近畿・北陸・東海・中国・四国 400円
・ 関東・信越・九州 450円
・東北 700円
・北海道・沖縄 1,200円
 
ご注文全体量によって送料が変わるため返信メールで金額をご確認下さい。

<チルド発送>
より鮮度の持ちを気にしたい!という場合は、チルド便をご希望ください。
遠方で到着まで日数のかかる場合はこちらより指定する場合があります。
・チルドの加算料金 3Kgまで+190円   3kg-7Kgまで+340円   7kg-29Kgまで+640円


<お支払い>
同封している郵便振替用紙でのご送金、銀行口座(みずほ銀行)へのお振込み、
または代引き(手数料370円)でのお支払いが可能です。

<ご注文>
order@cafemillet.jp まで、下記の内容をお書きのうえ、メールでご送信ください。
金額を計算して返信を差し上げます。

只今、ご注文日時のご指定は、受付状況・加工状況によって
ご希望日に添えない場合があります。ひとまずご希望日をお書きの上、
お届け可能日をお知らせいたします。なるべく余裕をもった日をご指定いただければ
幸いです。

また、到着希望日を「指定なし:準備でき次第」 としていただくと、
加工状況によって最短でお届けができます。

受注状況によって異なりますので、 返信のメールでご確認くださいませ。
---------------------
・お名前:
・〒:
・お届け先ご住所:
・電話番号:
・生麹:    kg
・受け取り希望日時:(  月  日 午前・午後  時頃・夜間 )(指定なし:準備でき次第)
・チルド発送:(希望しない・希望する)
・お支払い方法:(郵便振替・銀行振込・代引)
---------------------


●塩麹 

・200g ビン  450円 (瓶詰ですので贈答用にもできます)
・500g パック 980円
・1kg   パック 1,800円

DSC_4044


麹はお味噌や甘酒に使っていた...という方、
この塩麹、使い始めたらびっくり、というか、え?これだけでこんなに美味しくなるなんて...
と思えるほどの食材。調味料と言った方があっているかもしれませんね。

お塩と麹、そしてお水と時間が創り上げるこの塩麹は、
塩麹と出会う食材を「うまみ」に変えてくれる力があります。
麹がお米とであってできた酵素が、そうさせてくれているんですね。

お試しで少量サイズも用意しましたので、
お気軽に使ってみてくださいね。

<材料>
・ミレット自家製無農薬の米麹
・天日塩(恵安の塩。非加熱のお塩です)

<送料>
・宅配便でお届けします。
生麹と同時注文で麹と同梱して一緒にお受け取りも可能です。

<お支払い>
同封している郵便振替用紙でのご送金、銀行口座(みずほ銀行)へのお振込み、
または代引き(手数料370円)でのお支払いが可能です。

<ご注文>
order@cafemillet.jp まで、下記の内容をお書きのうえ、
郵便番号、ご住所、電話番号も添えてメールでご送信ください。
金額を計算して返信を差し上げます。
---------------------
・お名前
・〒
・お届け先ご住所
・電話番号
・塩麹    g      個
・受け取り希望日時:(  月  日 午前・午後  時頃・夜間 )(指定なし:準備でき次第)
・お支払い方法(郵便振替・銀行振込・代引)
---------------------

すぐにお使い頂ける状態に熟成していますが、
塩麹は常に麹が熟成中なので、到着後は冷蔵庫に入れてください。